保護中: のすっこ製麺所 ブランディング(店舗アートディレクション、メニュー、制服、ポスター、電光パネル等)
- 有限会社つけしん
- ブランディング:ロゴ、外観ビジュアル、メニュー、ポスター、パネルメニュー、食器セレクト、ユニフォーム、ポップ製作
有限会社つけしん様は、鴻巣市で地域資源を活かした商品・店舗を展開されており、鴻巣市商工会を通じて継続的にブランディングのご依頼をいただいています。
今回は新たに「川幅麺」の専門店を立ち上げるにあたり、トータルブランディングのご依頼をいただきました。
鴻巣市は「川幅日本一」で知られ、その地域資源を活かした川幅うどんがご当地グルメとして広く浸透しています。
本プロジェクトでは、川幅うどんだけでなく川幅そば・川幅パスタなど多彩な麺を楽しめる “麺のファミリーレストラン感覚” の店舗を目指し、ビジュアルと体験全体を設計することが課題となっていました。
企画段階から、鴻巣市商工会・中小企業診断士田中氏と連携し、ブランドコンセプトの整理から制作実務までを四者協働体制で進行しました。
ターゲットは30代を中心としたニューファミリー層。
地域の方々が気軽に訪れ、家族で楽しく食事ができるように、清潔感と親しみやすさを基調としたビジュアルコンセプトを策定しました。
ブランドコピーには「食べられる日本一」を制作。
川幅麺という特徴を端的に表現し、地域資源を“味わう誇り”として打ち出しました。
その世界観を軸に、ロゴ、店舗外観ビジュアル、ポスター、パネルメニュー、POPに加え、食器やユニフォームまで統一デザインを展開。
店舗体験全体を通じて「鴻巣らしさ」と「楽しい麺体験」が伝わる構成を目指しました。
これまで担当してきた「こうのすコロッケ」「こうのすマルシェ」と同様、単発制作にとどまらず、ブランド全体の一貫性と地域性の訴求を重視したアートディレクションを行いました。
■ 担当領域
ブランドコンセプト設計
ロゴデザイン/コピー開発
外観ビジュアルデザイン
メニュー/ポスター/パネルメニュー制作
ユニフォーム提案/食器セレクト
店内POP/販促ツール制作
アートディレクション全般
■ 制作後の反響
オープン当初から幅広い層に親しまれ、地域内外から「川幅麺」を目的に訪れる方も増加。
店舗自体が鴻巣の観光資源の一部として注目を集め、地域ブランドの発信に貢献しています。
今回の取り組みを通じて「川幅麺」というユニークな地域資源を新しい形で発信できたことを嬉しく思います。
今後も商工会や中小企業診断士の皆さまと連携しながら、地域性とデザイン性を両立するブランドづくりを通じて、まちの魅力を育む支援を続けてまいります。
Art Direction :Noriko Yokoyama
Graphic Design :Norio Yokoyama
Food Photo:Miharu Saito
Store Interior design :Nakaten Gunma(Kazue Ishida)
Store Construction :Nakaten Gunma