Jimdo、Wix、WordPress、ホームページ制作のCMS比較

こんにちは!ALO.クリエティブディレクター&デザイナーのヨコヤマノリコです。

これまで中小企業支援として年600件を超えるデザイン相談をお受けしてきましたが、

ホームページ制作を検討している事業者さんから、

「一体どのCMS*を使えばいいの?」と質問されることがとても多いんです。
*ホームページ作成のプラットフォームのこと。コンテンツ・マネジメント・システム〜=Contents Management System。以下CMS。

そこで今日は、事業者さんに人気のCMSの代表的な3つ(Jimdo、Wix、WordPress)について、

これまでの実感を交え、ここでお話ししたいと思います。

 


 

1.Jimdo(ジンドゥー)

自社で制作から運営までまかなう、初めてのホームページなら

 

Jimdo

 

本体はドイツの会社。世界シェアでは圏外だが、日本での運営はKDDIが行なっているため、国内人気No.1

40種類ほどのテンプレートが用意されており、専門知識不要で作成ができる

 

Jimdoのメリット 

・操作性は比較的容易(初心者向き)

・スマホやタブレットだけでも手軽にウェブサイトの作成/更新を行える

・Jimdoカフェという全国の勉強会があり、困った時に解決のヒントが見つかりやすい

・保守費は不要。維持管理コストが抑えられる(ただし利用料1000円程度〜、ドメイン代は必要。)

・AIを使ったホームページ自動生成ツールもあり

 

Jimdoのデメリット

・テンプレートやカスタマイズのオプションが少ない、デザインに制限がある

・凝ったデザインや細かなカスタマイズには、htmlやCSSなどの知識が必要になる

・無料版の場合、長期間のアクセスがないと削除される

・基本的なSEO対策はできるものの、(WordPressはもちろん)Wixと比較しても弱い

・ホームページ自体の引越しは、不可

 

こんな方に向いているJimdo

・自力で制作から運営まで行いたい
※ただし改修や細かなカスタマイズを行うなら、以下に限る:Jimdoの操作で疑問点が出た場合、Jimdoカフェや検索などを駆使し自力で問題を解決できる担当者がいる

・まずはシンプルなテンプレートのホームページでよい

・発信する情報や写真が多くあり、自らこまめに掲載できる

・スタートアップ、創業したて、ホームページ初心者の事業者または企業(団体)

 

こんな方に向いていないJimdo

・デザインにこだわり、細かなカスタマイズをしたい

・(自社内で制作する場合)PC、スマホ、タブレットの操作な担当者がいない

・(自社内で制作する場合)Jimdoの操作で疑問点が出た場合、自社内で解決できない

 


2.Wix(ウイックス)

維持管理費を抑え、デザイン、SEO、マーケティングを叶えたい派に

 

wix

 

世界で1億人以上が利用する、ドラッグ&ドロップで使えるCMS。CMS世界シェア3位。

感度の高いデザインテンプレートが豊富にあり、ドラッグ&ドロップで使える。

予約・販売機能、SEO対策ツール、Google広告連携、マーケティングオートメーション機能など、拡張性が高いCMS

 

Wixのメリット

・800種類を超えるデザインテンプレートが用意され、細かなカスタマイズができ拡張性がある

・Googleと提携した無料のSEO対策ツールがあり、検索で結果が出やすい

・本格的な予約・販売機能があり、サービスの提供や販売に役立つ

・CMSから直でGoogle広告の出稿も簡単に行えるなど、マーケティング面に強い

・保守費は不要。維持管理コストが抑えられる(ただし利用料1000円程度〜、ドメイン代は必要。)

・AIを使ったホームページ自動生成ツールもあり

 

Wixのデメリット

・複雑な機能を持つために、操作画面が重いことがある

・検索の上位表示は他CMSより強いが、WordPressには敵わない

・細かなカスタマイズができるとはいえ、WordPressには敵わない

・カスタマイズする際、レイアウトが崩れやすい※自社内で行う場合、忍耐力と時間が必要

・ホームページ自体の引越しは不可

 

こんな方に向いているWix

・(自社内で制作する場合)テンプレートをカスタマイズせずそのまま使用したい

・サイト制作は外部委託するが、月々の維持管理費用を抑えたい

・予約・販売機能を使いたい事業者や企業(団体) 例:ホテルや旅館、サロン、教室、イベント等

 

こんな方に向いていないWix

・PC操作が得意でないが、自由なデザインや細かなカスタマイズを行いたい

・じっくり取り組む時間や人件費が割けない

・光などのネット環境が整っていない

 


3.WordPress(ワードプレス)

コストもかけリターンも狙う、本格的なホームページ運営を目指すなら

WordPress

世界シェアNo.1(世界中のプラットフォーム使用のホームページの6割超)という安心感

自由度の高いCMSのため、知識があれば思い通りのデザインや仕様が作れる

1ページのランディングページから、100ページを超えるボリュームのある大規模サイトまで対応可能

 

WordPress(ワードプレス)のメリット

・1万を超える豊富なデザインテンプレートがあり、高度なカスタマイズや拡張が可能(ただし専門の知識か外部委託制作が必要)

・なんといってもSEO*対策に強い! から検索上位を目指しやすい *検索エンジン最適化。サーチエンジンオプティマイズ=Search Engine Optimize

・1ページから100ページ超の大規模サイトまで対応できるから、事業規模が大きくなっても安心

・いざとなったらホームページをお引越しできる

 

WordPress(ワードプレス)のデメリット

・専門の知識がないと、オリジナルのデザインや仕様が必要なホームページの制作は難しい。(または外部委託が必要)

・シェア率が高い分、外部からの攻撃を受けやすく、セキュリティ被害に遭う危険性がある

・月々の保守管理が必要なため、維持管理のコスト負担が大きい ※ただし自社でWordpressの知識がある担当者がいれば、自社で行うことも可能

 

こんな方に向いているWordPress

・ホームページからユーザーを一定数流入させる必要がある事業者または企業(団体)

〜例:BtoB全般、BtoC(高額商品、問題解決型サービス、レアな商品・サービスなど)

・オリジナルのデザインかつ、複雑な機能を持つホームページが必要

・制作や保守管理など、外部委託する費用が確保できる

 

こんな方に向いていないWordPress

・まずはホームページを自分で作ってみたい、ホームページ初心者

・保守管理を外部委託できる費用が確保できない ※もしくはWordpressの知識がある担当者がいない

・制作を外部委託できる費用が確保できない ※もしくはWordpressの知識がある担当者がいない

 


まとめ

ホームページは現代のビジネスやブランドにとって不可欠な存在であり、その品質や機能性はビジネスの成功に直結します。

そのホームページを制作するCMSの選択は、コストや維持管理面でも重要なポイントです。

 

もし自社で制作から更新までを行いたい場合

・CMSのテンプレートをそのまま使用し、細かなカスタマイズは行わない、がベストです。

ただし、ホームページを通じしっかりとしたビジネスを展開したいなら、

制作は外部委託、更新は自社で行なっていくが最善策かと思います。

 

ビジネス的な理由として

・自社内でのカスタマイズには多くの時間を取られ、作業効率的にあまりにも非効率

・プロと比較し見劣りがするホームページになりがちで、自社のブランドイメージがダウンする

からです。

 

コストを抑えたいなら

・維持管理費用のかからないWixやJimdoにする

・ページ数を抑える

・あらかじめページ構成や文章や写真を全て用意しておく、

など解決方法は色々あります。

 

また検討材料として

・ページ数がどのくらい必要なのか

・デザインや検索対策にどれくらい重きを置くか、

・自社の環境(PCが得意、専門知識があるor粘り強く修正を行える担当者がいるor人件費が割ける)

・制作や維持管理を外部委託する予算が確保できるかどうか

も検討し、ぜひ自社の環境にマッチしたCMSと利用方法をお選びください。

 

ALO.では、各種CMSを活用したホームページの制作・サポートを行なっております。

(実績はWORKSからご覧になれます。)

 

制作や運用に悩んだら、お気軽にご相談ください。

 

それでは、今回のブログはここまでです。

お読みいただき、ありがとうございました。